ごちそうさまでした (^人^)

おいしいものをいただいた時こそ至福の時 - ごちそうさまでした.jp -

おしとやかなヌーヴェルヴァーグ [La Colline(ラ コリーヌ)]

      2014/10/17

京都の円居グループを回って、ビックリしたのが、
京都大学 桂キャンパスにある「La Colline(ラ コリーヌ)」

La Colline (ラ コリーヌ) [京都大学 桂キャンパス 福利棟 1階]

 

阪急電鉄 桂駅下車
阪急 桂駅 下車[La Colline (ラ コリーヌ)]

京都の桂駅からバスで20分 タクシーで10分程度
京都大学 桂キャンパスの 福利棟を降りた1階にあるフレンチ

 ココが 桂キャンパスの福利棟
本当に丘の上にある
京都大学 桂キャンパス 福利棟[La Colline (ラ コリーヌ)]

決して洋食ではない
店内もパーティができる趣になっている

La Colline (ラ コリーヌ) [京都大学 桂キャンパス 福利棟 1階] La Colline (ラ コリーヌ) [京都大学 桂キャンパス 福利棟 1階]

 

夜になると、京都で最高に雰囲気がいい場所、デートに最高

夜になると、京都で最高に雰囲気がいい場所、デートに最高 [La Colline (ラ コリーヌ)]

ラコリーヌフレンチ食べて、
バス停まで歩いて帰る途中で「夜景が素敵だね~!」って、・・・
ココで「チュッ!」? もしくは「ブチュ~!」で決まりだよ!男性諸君

 

【食前酒】
ルビーナイル」で喉をうるおす
京都大学と、早稲田大学と、黄桜の共同開発
http://kizakura.co.jp/ja/news/w_nile.html
古代エジプトビール」を再現 ・・・なんだそう

ルビーナイル [La Colline (ラ コリーヌ)]

赤いビール!

下川ソムリエに注いでいただきました。

ルビーナイル [La Colline (ラ コリーヌ)]

下川ソムリエ
かなりの知識と正確な舌をお持ちの方

 

まず、【1品目】
秋刀魚(サンマ)のマリネ
この、一品目に衝撃を受けた・・・

秋刀魚(サンマ)のマリネ [La Colline (ラ コリーヌ)]

サンマをマリネしているのではあるが、サンマの香りを思いっきり引き算した、摩訶不思議なマリネ
食べながら「これはどうやって作るんだろう?」と思わず考えてしまった。
棒状のサンマの下部分は、フランボワーズとすもものババロア
その下は、シソのミルクレープ
右の赤いソースは、梅干のソースをアクセント

秋刀魚(サンマ)のマリネ [La Colline (ラ コリーヌ)]

さて、
このサンマのマリネ自体とてもおいしく、苦手な方も案内されなければ判らない。
では、
香りや臭みをそこまで消し去ってしまったのか?というと、そういうことではなく、サンマの香りを楽しめる
まことに不思議な一品

秋刀魚(サンマ)のマリネ [La Colline (ラ コリーヌ)]

サンマのマリネに、赤い梅干ソースをチョコンと付けると、まったく異なる料理になってしまう。 大きく様変わりするのである。

 

グラスは、サンマをフュメしたもの

秋刀魚(サンマ)のマリネ [La Colline (ラ コリーヌ)]

一般的にサンマをフレンチとした場合、
キモ(ワタ)の部分のサンマの「香り」と「臭さ」をどのように持ってこれるかで、勝負が決まる。
もしくは、ワタをディスって、身の部分で勝負をかけるか? 
どちらにしても、サンマ独特の香りを、香辛料や材料で畳み込むシェフは多い
たとえば、赤ワインで漬けたりとか、合わせたりする方多い

しかしながら、畳み込んでいない。 
琴線を手繰って爪弾くような調理
大胆かつ繊細の言葉に尽きる

清水シェフ! お若いのに 斬新なフレンチ

 

 

【1本目】 白ワイン
ビールも飲み終わっていないのに、サンマが素敵なので、わざと白ワインをオーダー
サンマと白ワインで、どっちが勝つのかなぁ?とか、新しいハーモニーを奏でるのかなぁ~?って・・・
ボルドーの白
Chatau HAUT-PELLETAN BLANC 2012 / シャトー・オー・ペルタン・ブラン2012 

Chatau HAUT-PELLETAN BLANC 2012 / シャトー・オー・ペルタン・ブラン2012 [La Colline (ラ コリーヌ)] Chatau HAUT-PELLETAN BLANC 2012 / シャトー・オー・ペルタン・ブラン2012 [La Colline (ラ コリーヌ)]

白い!
すっきり、

Chatau HAUT-PELLETAN BLANC 2012 / シャトー・オー・ペルタン・ブラン2012 [La Colline (ラ コリーヌ)]

結果はね・・・ 白ワイン・・・要らなかった

 

 

【2品目】リードボーのソテー

リードボーのソテー [La Colline (ラ コリーヌ)]

「なんともまぁ~! 古典的なフレンチ」と言いたくなるが、
ひとくち食べれば「何ですかぁ~!」と言いたくなる皿

ソースはリードボーで定石
だがしかし、リードボーの下に鎮座します春巻き状のモノ
とんそくとレンズ豆をライスペーパーに包んだもの
また、リードボー上部の黄色いソースは「柿」のソース
左、付け合せは、生ハムと柿の柵

リードボーのソテー [La Colline (ラ コリーヌ)]

柿とリードボーって合うんですねぇ~!
柿は酸っぱくなく、甘くなく、マッタリ!
甘みを抜いた干し柿のジャムのイメージ
  
柿のソースとリードボーのソースとリードボーを口に入れますとなんともいえないハーモニーを奏でます。
ポリリズム もしくは、
ヨハンセバスチャンバッハの小フーガのような、なんともいえない感覚

さて、付け合せの緑と赤い葉っぱ
これが、不協和音を出しているのです。合わない!
で、
コレを、下川ソムリエにお話しまして、
「メルローのような、腐葉土のような、香りでコレだけちょっと合わない」と申しましたら、
下川ソムリエ「田舎臭い香りという感じですか?」と・・・
ワインについてのボキャボラリーがすごいと感心してしまいました。
   
皿を下げるとき、下川ソムリエが、キッチンに、同様の報告をしまして、その後、帰る間際に、清水シェフとお話しする機会がありましたとき、「確かにブログ主さんのおっしゃるとおりでした。すみません。勉強になりました」と・・・ココまでおっしゃるんです。 
腰が低いというか?
学ぶ姿勢が強いというか?
ここでも関心してしまいました。
・・・というか、こういう方、伸びますね。

 

【3品目】 メインのお魚
高知県産ニベ鯛と甲殻類のブラン

ニベ鯛と甲殻類のブラン [La Colline (ラ コリーヌ)]

コレが出てきたとき、ビックリ。
下川ソムリエが、皿を両手に持って、「ゆーっくり」「ゆーっくり」と歩いてくるんです。
普通なら、華麗な身のこなしで、サービスをするのに、ソロソロと皿を持ってくるんです。
初め、なんだ??って思っていましたが、 コトっ!って皿が置かれましたら納得しました。
崩れそうなぐらい繊細なブランが、ど真ん中にあるんです!

上に乗っているのが高知県産ニベ鯛
真ん中が甲殻類のブラン (プルプルです)
下が、トマトの・・・・?(忘れちゃった(´Д`)
一番下が白ワインのソース

ニベ鯛と甲殻類のブラン [La Colline (ラ コリーヌ)]

お皿、手前
上から、手長エビ、
下にナスがベッドになって、
一番下が、ナスのクリームソースでムース風

 

ニベ鯛と甲殻類のブラン [La Colline (ラ コリーヌ)]

これも、斬新!
画像だけだと、フレンチの王道の盛り付け

一般に鯛と来ればエビのソースとなるところを、
ブランで強烈な印象付け、
また、手長エビを鯛と引き離し、ナスにあわせるところ、不思議

 

 

【赤ワイン
CHATEAU DES TROIS TOURS 2011 / シャトー ・デ・ トロワ ・トゥール2011

CHATEAU DES TROIS TOURS 2011 / シャトー ・デ・ トロワ ・トゥール2011 [La Colline (ラ コリーヌ)] CHATEAU DES TROIS TOURS 2011 / シャトー ・デ・ トロワ ・トゥール2011 [La Colline (ラ コリーヌ)]

 

【4品目】 メインのお肉
シャラン産鴨とイチジクのフォアグラ

シャラン産鴨とイチジクのフォアグラ [La Colline (ラ コリーヌ)]

ソースは赤ワイン

シャラン産鴨とイチジクのフォアグラ [La Colline (ラ コリーヌ)]

シャラン産鴨、分厚い!
食べ応えあり!

シャラン産鴨とイチジクのフォアグラ [La Colline (ラ コリーヌ)]

これがまたおいしい
イチジクをくりぬいて、フォアグラを詰めたもの
アーモンドのプードルを使用
イチジクにかかっているソースは、イチジクのソース

シャラン産鴨とイチジクのフォアグラ [La Colline (ラ コリーヌ)]

そうです、ソースが2つの二度楽しめる肉のメイン! 凝ってます。
鴨とイチジクですか。
へぇ~と感心してしまうあわせ方

 

 

デザート
ムラサキイモのデザート

ムラサキイモのデザート [La Colline (ラ コリーヌ)]

ムラサキ芋をシロップに漬け・・・
りんごのジャムと・・・

ムラサキイモのデザート [La Colline (ラ コリーヌ)]

下のソースはホワイトチョコのクリーム
ローズマリーのアイスクリーム

ムラサキイモのデザート [La Colline (ラ コリーヌ)]

うまい!としか、言いようが無い!
アイスにローズマリーですか、合いますよね。

 

デザートをもう一品】

下川ソムリエが、食後のコーヒーか紅茶とリクエストしてきましたので、カフェインを取りたくないので、あまり言い返事をしませんでした。
テーブルのデザート案内がおいしそうなので、「デザートをもう一品とオーダー」

アニスのブランマンジェ パイナップルのソルベとコンポート添え [La Colline (ラ コリーヌ)]

アニスのブランマンジェ パイナップルのソルベとコンポート添え

アニスのブランマンジェ パイナップルのソルベとコンポート添え [La Colline (ラ コリーヌ)]

 

アニスのブランマンジェ パイナップルのソルベとコンポート添え [La Colline (ラ コリーヌ)]

そうしましたら、下川ソムリエ、目がキラ~んとしました。
「よろしければ、コーヒーや紅茶の替わりに、プレゼントで食後酒でもいかがですか?」
「では、お願いします」
と、出てきたのが、

Pernod(ペルノ) 40度
http://www.pernod-ricard-japan.com/brands/domestic/liqueur/pernod.html

Pernod(ペルノ) 40度 [La Colline (ラ コリーヌ)]

「見ててください。面白いことが起きますよ」と下川ソムリエ
色が変わっちゃった!?スゴイ

手は、下川ソムリエの手!

Pernod(ペルノ) 40度 [La Colline (ラ コリーヌ)]

アニス果(アニシード aniseed)(Wik)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%8B%E3%82%B9

アニスであわせてきました。
こういう、手数を持っているんですね。

 

ペルノと一緒にアニスのブランマンジェをいただきましたら、
思わず、下川ソムリエに、
「グー」の指サインと共に
「下川さん、最高です! すごいマリアージュです」と
言ってしまいました。
そうしたら下川ソムリエガッツポーズ。
思わず、おちゃめな一面!

さてと、ここまで飲みますと、
もうね、ベロンベロンですよ!

ワインは、ブログ主が酒が弱いため、グラスでオーダー
申し訳ない。
高いワインではないが、条件でいい選択というか、頭が下がる。

 

そうそう!フレンチに出てくるパン
ココのやつ、めちゃくちゃおいしかった
やわらかくて、香りが強く、食べていて飽きない
  
チャパタ カンパーニュ」とのことで、
カンパーニューだと大きすぎるので、小さいカンパーニュ
チャパタとはスリッパの意

チャパタカンパーニュー [La Colline (ラ コリーヌ)]

 

 

下川ソムリエ
豊富な知識とボキャボラリーの多さ、的確な選定と料理とお酒とのマリアージュは、すばらしいに尽きる
ソムリエであればワインがメインとなるが、バーカウンターの酒のイメージを明確に、体系化してお持ちでいらっしゃるのがにじみ出ている方

清水シェフ
皿の表面上の盛り付けや配置は、故意に古典的にしているとの事
料理はヌーヴェルヴァーグで斬新!
そのギャップのもって行きかたと生かし方、素晴らしい。

ラ コリーヌ
いや~!参った! 降参です!
京都のルヴェソンヴェールの「フレンチ」の中で、一番印象に残ったのは、このラコリーヌでした。

【用語】 ヌーヴェルヴァーグ(Wiki)

 

ごちそうさまでした(^人^)

会計を済ませまして、
下川ソムリエと、清水シェフとブログ主でお話させていただいたときに、
昔、ルヴェソンヴェール本店(フレンチだったころの百万遍)にいらっしゃった、今達シェフの案内がありました。
実は、数日前に、ルヴェソンヴェール南大沢の川村シェフからのご紹介もあったお店。
2つの接点が急に繋がりまして、急に、次の北野天満宮、東側のラシーヌに向かうことになります。
この店、実は予約が取りづらいんですって・・・
この続きは、また、後ほど・・・・(´∀`)

 - La Colline (ラ コリーヌ), 京都市, 京都府, 西京区